223778件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

そしてそのための基本的な考え方としましては、第一に、社会経済情勢の変化に対応して行政簡素効率化を進め、限られた人員と財源をできるだけ有効に活用できる体制づくりを行うことにあると考えます。第二に、これからの時代を見通して、新しい行政需要にいかに対応するかという体制づくりを行うことが必要であると考えております。

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

さらに、委員側から、いまでさえ管理事務所人員が不足がちであるのに、体育館等の諸施設完工によって、その不足はさらに拍車がかかるものと思われるので、教育委員会事務局ともよく連携をとりながら土木部としても御協力願いたい旨の要望がなされました。 また、現在の競技場は、全天候のテニス場を除き全般的に排水が不良のようだ。

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

学校施設地域集会室の改修や長寿命化を進めることや保育人員確保取組を一歩進めること、デマンド交通の導入も含めて、地域公共交通見直しを進めること、空き家対策の継続と強化、障がい児の保育事業助成金増額気候非常事態宣言など、町民の要求を形に進めることについては大いに評価するものです。  

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

ひいらぎのさらなる人員配置や専門性確保強化を求めていきます。  また、次に、平成25年度、丸山市政最初暫定予算で唐突に計上された家庭教育力推進事業は、翌年、旧統一協会支援し実現した熊本市の家庭教育支援条例に直結したものではないかと疑惑が生じているため、この廃止を求めたいと思います。

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

この16年で300人近くの人員削減をしたことになります。地方分権推進によって国、県からの移譲事務が増加しているにもかかわらず、正規職員を減らし、非正規職員への置き換えが進みました。会計年度任用職員制度が持ち込まれて3年が経過しますが、その勤務条件はこれまでの臨時的任用職員のそれとほとんど変わらないものとなっています。  

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

選挙すべき人員は、1名であります。  お諮りいたします。選挙方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選によりたいと思います。  これに、ご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中村裕一君) ご異議なしと認めます。  よって、選挙方法は、指名推選によることに決しました。  さらに、お諮りいたします。  

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

この提示を何度も受けているにもかかわらず、陳情書には市内の6,000人の署名が集まったとしてのみ書いてあり、その新たな名簿は、いまだ提出されておらず、昨年提出された4,000人から6,000人まで増やす努力はできるのに、人口はこれだけ増えたという成果も、この人員で問題の解決に動くという記述もありません。  

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

第30号議案は、児童福祉法に基づく指定通所支援事業等人員、設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い所要改正をしようとするものであります。  第31号議案は、児童福祉法に基づく指定障害児入所施設等人員、設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い所要改正をしようとするものであります。  

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

御報告申し上げますと、まず、議案第2号刈谷行政手続における特定の個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用に関する条例の一部改正についてでありますが、外国人生活保護受給者行政手続個人番号利用するための条例改正ということだが、直近の生活保護世帯数及び人数と、そのうち外国人世帯数及び人数はどのようかとの質疑があり、令和5年2月末現在の生活保護世帯数は535世帯で、世帯人員

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

これに対して、委員から、支援を必要としている児童生徒負担なく自校通級ができる環境を整えるとともに、担当教員人員確保にしっかりと努められたい、との意見がありました。 厚生分科会長報告 議案第1号、令和5年度姫路市一般会計予算のうち、厚生分科会関係について申し上げます。 市民局については、公民館及び集会所に係る新規・拡充事業についてであります。  

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

4、幼保連携推進事業についての目的、組織人員体制事業展開を問う。5、特色ある学校づくり推進事業経費が減額された理由は。6、プール改革事業経費増額となった理由は。7、防音壁劣化状況等調査の詳細を問う。8、パーソナルコンピューター等借上料内容について問う。9、巽聖歌没後50年特別展のポイントについて問う。10、東京2020レガシー継承事業委託内容について問う。  

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

次に、別の委員は、現在の保健福祉センターでは母子保健子育て支援のフロアが分かれているが、こども家庭保健センターに改めるに当たり、レイアウトの変更は行うのかとただし、当局からは、母子保健の部分をどのようにすれば円滑にできるか、人員体制も見ながら開設までの間に考えていきたいとの答弁がありました。 以上の審査の後、採決の結果、本案については全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-付録

                       │  〃  │  〃  │原案可決 │  〃  │原案可決 │ │      │制定について                │    │     │     │    │     │ ├──────┼───────────────────────┼────┼─────┼─────┼────┼─────┤ │      │八戸指定障害児通所支援事業等人員

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について    議案第52号 八戸放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について    議案第53号 八戸遺児入学卒業祝金支給条例の一部を改正する条例制定について    議案第54号 八戸子ども医療費給付条例の一部を改正する条例制定について    議案第55号 八戸指定障害児通所支援事業等人員